インプラントの代表的な失敗例

『先生の院はドリルを使わず、
安全な大口式でやってもらえますか?』

そうおっしゃっていただける患者様が増え、世界で笑顔が増えるように。

大口式インプラントを開発した理由

30数年前、ある患者さんを手術したときのことです。そのころはドリルを使っていましたが、通常どおりインプラントの手術をやろうと思ってドリルを入れたら、ストーンと奥に入ってしまったんですね。たぶん、その患者さんは、骨粗しょう症だったのでしょう。それでストーンと中に行ってしまったので、「骨って人によってはこんなに軟らかいものだな」とその時思いました。また同時にその時に大変危険だと思ったんです。

ドリルを使うと、削りすぎたらもうそこで最後です。下には血管とか神経が多い下顎管(Mandibular canal)というものがあるので、そこまで行ってしまったらもう一発で大出血で天上まで血が飛んで、下手をすると失血死するか麻痺してしまいます。そういう事故が結構多いんですね。 インプラントの事故・失敗例はこちら>>

それで、これはドリルを使うのは考えものだなと思いました。ドリルをどうしても使わなければいけない患者さんは、ドリルを使わなければいけないかもしれないけれど、できるだけドリルを使わずにもっとやり方はないのかなと、そこから大口式インプラントというものを開発し始めました。今の形になるのには何年もかかりましたが、結構穴を広げることができるということが順番に分かってきたんですね。それで広げながら、そうすると、太い骨でも小さい穴を広げながらやると、安全だということも分かりました。

秘技の大口式インプラント法を公開した訳


30年余りのインプラント経験から、うまくいかなかったケース、神経麻痺などの事故を起こしてしまった先生からの相談を求められることも多くなっています。

不幸にして事故を被った患者さんが来院されることも少なくありません。そのほとんどはドリルにまつわる事故であることから、できるだけドリルを使わない大口式インプラント法(ノンドリル法)を開発し現在に至ります。その技術を全国の歯科医師に公開してインプラントの事故防止に務めています。

大口式インプラント法の安全性はそれまでドリルを使うことが常識であった歯科業界に衝撃を与えました。2012年末には歯科界をけん引していた大手インプラント会社が、技術とインスツルメントを真似するほど大口式は常識となりました。

インプラントへの想い

父の代から 60数余年 地域歯科医療に携わらせていただいております。

基本的な治療法は変わらない部分もありますが、その間最大の進歩は、何と言ってもインプラントでしょう。
それまではブリッジといって、1本の歯を失くすと、その両隣の健全歯を削って橋を渡すように治療しなければならず患者さんにご負担がかかりました。
入れ歯にしても、支える歯にクラスプを引っかけるため、咬むたびに栓抜き作用がはたらき最終的には抜歯に至るという短所があります。
これに対してインプラントは、歯を失った部分の顎の骨に直接インプラントという人工の根を固定し、元の歯並びに近く再生するので、咬みごたえという機能も審美も回復し、食事が楽しく健康に寄与し、まさしくQOL(生活の質)を上げます。
技術に裏打ちされたインプラント手術は、自信を持ってお薦めできる治療法です。